|
 スケジュール
 |
2023.01.23 横浜市の特別養護老人ホーム入所申込について |
2023.01.23 ~横浜市の特別養護老人ホーム入所申込について~
入所申込書(A・B)... |
2019.11.11 横浜市福祉事業経営者会公式LINEアカウント |
 |
2019.11.11 職業紹介事業専用の、公式LINEアカウントを公開しました。
下のQ... |
|
|
 トピックス
【募集】令和4年度第3回外国籍介護人材雇用セミナー(オンラインセミナー)参加者を募集します! 『外国籍介護人材雇用セミナー』について 介護の現場で外国籍の人たちを雇用したい、またはその雇用について知りたいとお考えの介護サービス事業所の皆様に向けたセミナーとなっております。 多くの施設事業所の皆様のご参加をお待ちしております。 【日時】 令和5年2月28日(火)13時~15時 【開催方法】オンラインセミナー(Zoom) 【申込方法】下記のリンクで申し込んでください。 https://forms.gle/6mQzQ7KJy3xLqZeE9 または、以下内容をメールにてお送りください ⇒ ss3@biscuit.ocn.ne.jp 件名:『第3回外国籍介護人材雇用セミナー』 本文:①法人名②施設名➂参加者氏名④住所⑤電話番号⑥メールアドレス⑦事前質問 【お問合せ】電話 045-846-4649 【セミナーご案内】 ⇒ こちら 医療機関向け 『老健コンシェルジュ』の設置について 医療機関向け 『老健コンシェルジュ』を設置しております。 横浜市では療養期間を終えた患者さんを、医療機関から高齢者施設へ受入れる支援をします。 老健で16施設、特養で7施設、ショートステイセンターで1施設、計36名を退院者用ベッドとして確保し、 「退院支援ショートステイ」として受入れます。 《老健コンシェルジュ》 ※各施設への申込みは原則コンシェルジュにお願いします ※ご利用される医療機関へはログインするためのパスワードを発行し空き情報を確認していただきます ・医療機関専用サイトURL https://www.dl-yhukushijigyo.com/infoshisetsu/login.php ・医療機関専用受付電話 080-7277-6050 ・受付時間 平日9:00~17:00(土日祝休み)
来年(2023年)に外国人のための相談窓口を開催することになりました。 ① 1月15日(日)2:00PM~4:30PM 鶴見国際交流ラウンジ ② 1月19日(木)2:00PM~4:30PM みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ ③ 1月28日(土)5:00PM~7:30PM なか国際交流ラウンジ ④ 2月03日(金)3:00PM~5:30PM みどり国際交流ラウンジ →介護の仕事を探したい、介護の仕事で悩んでいることを相談したい、介護の勉強をしたい方、ぜひ参加してみてください。 ※友達や知り合いの人にも教えてね! ■ チラシ日本語版 ■ チラシベトナム語版 ■ チラシ英語版 ■ チラシ中国語版 『外国人介護人材受入施設担当者研修』について 外国人介護人材の就労・定着促進に向けて、在留資格や指導方法などについて、理解を深めることができます。外国人介護人材を雇用している、または雇用を検討されている事業所の皆様、是非ご参加ください! 【日程・会場】 ①令和4 年12月21日(水) ウィリング横浜11F 多目的室 ②2023年 2月20日(月) ウィリング横浜 9F 研修室902 ※各回とも同じ内容になります。【時 間】 9時30分~17時30分【申込方法】 FAXまたはGoogleフォーム【お問合わせ】 045-846-4649 【研修の詳細】 ⇒ こちら 令和5年度開所予定特養の新規入所申込を開始いたします。 2022.10.01 【施設の概要】 ☆玉成苑 羽沢:横浜市神奈川区羽沢町1442-1 ☆わかたけ都筑:横浜市都筑区川和町19-1 ☆スミール荏田:横浜市都筑区荏田南町4202番 ☆プレシャス横浜:横浜市青葉区元石川町字舟陰4063番1外 | 【申込方法】 郵送 | 【申込期間】 令和4年10月1日(土)~令和4年11月18日(金)【17時必着】 申込期間内にご提出いただいた申込書の記載内容に基づき、各施設で選考します。 ※ 新規開設施設については、申込期間内に申込んだ方から優先して入所をご案内します。(※優先枠) ※ 申込期間終了後も申込みは可能です。 | 【施設概要】 | 【申込先・問い合わせ先】 〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー10階 特別養護老人ホーム入所申込受付センター 045-840-5817(平日9時~17時 土日祝休) | 【新型コロナウイルス治癒者の退院受入れを高齢者施設で行っています】 医療機関向け 『老健コンシェルジュ』を設置しました 横浜市では療養期間を終えた患者さんを、医療機関から高齢者施設へ受入れる支援をします。 老健で9施設(各施設1名)、特養で1施設(10名)、計19名を退院者用ベッドとして確保し、 「退院支援ショートステイ」として受入れます。 《老健コンシェルジュ》 ※各施設への申込みは原則コンシェルジュにお願いします ※ご利用される医療機関へはログインするためのパスワードを発行し空き情報を確認していただきます ・医療機関専用サイトURL https://www.dl-yhukushijigyo.com/infoshisetsu/login.php ・医療機関専用受付電話 080-7277-6050 ・受付時間 平日9:00~17:00(土日祝休み) チラシは ⇒ こちら 『 横浜市内老健ガイドブック 』 ができました!! 横浜市内87施設の介護老人保健施設(老健)を掲載したガイドブックができました。横浜市内の介護施設をご検討されている方はぜひご活用ください。※横浜市内特養ガイドブックもあります。HPにも施設ページがリンクしています。 特養ガイドブック ⇒ こちら 老健ガイドブック ⇒ こちら 【お問合せ先】 公益社団法人 横浜市福祉事業経営者会 特別養護老人ホーム入所申込受付センター 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー10階 TEL:045-840-5817(電話受付:平日9時00分~17時00分 土日祝日休み) 外国籍県民介護職等相談窓口のご案内
横浜市福祉事業経営者会では、神奈川県からの事業委託を受け、 外国籍介護職員に関する相談窓口を設置しております。
神奈川県にお住まいの外国籍のかたの介護分野への就労相談 神奈川県内の介護事業所にお勤めの外国籍職員のかたの相談 神奈川県内介護事業所で外国籍職員の雇用・定着に関する相談
中国語、ベトナム語、英語での対応が可能です。お気軽にご連絡ください。
電 話:045-846-4649 時 間:平日9:00~17:00
【出張相談】出張相談を開催しています 新型コロナウィルス感染症予防対策の継続としまして、 来場される皆様へお願いがございます。 - マスクの着用を厳守願います。
- 検温の結果、体温が37℃以上となるお客様の場合、ご相談をお断りさせて頂くことがあります。
- ご相談者の人数は、最大2名様までとさせて頂きます。
なお、一部ケアプラザでは最大1名様とさせて頂きます。(対象のケアプラザは、予約のお電話にてご確認ください。) ご予約は「高齢者施設・住まいの相談センター」(TEL:電話番号 045-342-8866) までご連絡をお願いいたします。 開催予定表は⇒ こちら
|
|